例年より梅雨が長引いて気持ちも身体もジメッとして
なんとなくスッキリしない日が続きますね。
健康管理には注意して夏を迎えたいものです。
こんにちは 富奥公民館です!
7月13日の土曜日の午後、そんなジメジメ気分をウキウキ気分に変えるような
水引きで作るネックレスの手作り教室を開催しました。
皆さん、夏のお出掛けをイメージしながらワクワクしたお顔で始めます。
講師は水引き作家の喜成 智秋さん、素敵な見本を作ってくださいました。
ペンダントトップ5色から選べます♪
2本の水引きを合わせて「あわじ結び」を作り間にパールを入れていきます。
この「あわじ結び」が上手く出来れば後は繰り返しで何とか出来そうです!
が・・・これが中々難しくて通すところを間違えると形にならずにスル~っと
1本ずつの水引きに逆戻りです(T_T)
皆さん、お隣さんと確認しながら手元に集中しています!
「老眼で上手くできるかねぇ」って言ってた方もサッサと進めてアレンジまでされてます✨
1時間半ほどで素敵なネックレスが出来上がりました!!
大振りでゆったりとしたのやキュッとした小さめのもの・・・
いつものように手作りは「みんな違ってみんな良い」ですね。
今年のテーマは「実になる、身につく」ですが
文字通り身に着けてお洒落していただけますね💛
他の方の作った違う色のペンダントを見て
「あらぁブルーも素敵やじぃ」とか「ゴールドは上品でいいがいね」など賛辞の嵐でした!
やっぱり手作りは愛着がわきますし自作のものはちょっぴり自慢もしたいですよね~(>_<)
ちょっとアレンジしてパールを足してみました。
チョーカーにも長めにも使える優れもの★
やっぱり手作りって楽しくて良いですね(^_-)-☆
次回の手作り教室は9/14(土)
『クラフトバンドで作る可愛い小物入れ』です。
皆さんのご参加お待ちしております!