こんにちは!野々市公民館です。
毎日暑い日が続きますね。夏休み真っ盛りの中 いろいろな技術を持った地域の先生と一緒に夏休み体験を行いました。
①子どもクッキングクッキング教室 7月27日(水)
『おうちでスクールランチ!手作りメロンパンと夏野菜のチャウダー・ミルクかん』
坂井先生・小竹先生・篤田先生・舟木先生の4人の方に教えていただきました。
ロールパンの上にホットケーキミックスのアレンジしたものを塗って、オーブンで8分 あっというまに あまーいかおりのさくさくメロンパン の で・き・あ・が・り!
②子ども体験学習講座 7月28日(木)
『自然史資料館で虹色万華鏡作りと植物の観察・内川スポーツ広場』 地域の奥田先生と一緒に自然史資料館に行って体験してきました。 午前中は自然史資料館の神代先生に虹色万華鏡の作り方と資料館の展示物の説明をしていただきました。
午後からは資料館の中野先生に『葉っぱの標本つくり』を教えていただきました。
最後に内川スポーツ広場に行って、みんなで自転車に乗りました。 いろんな学校のお友達が集まりましたが いつのまにかみんな仲良しになっていました。 たくさんの体験ができて楽しい夏休みの1日になりました。
③科学実験教室『どこまで飛ぶかな』 8月6日(土) ストロー鉄砲と紙リングの作り方を金沢工業大学の田中先生と学生のスタッフの皆さんに 教えていただきました。
![]()
![]()
どうしたらたくさん飛ぶか? 工大のお兄さんやお姉さんのやさしいアドバイスを受け、科学の不思議 に遭遇!この中から将来の科学者が現れるかも・・・・・ みなさんありがとうございました。
広告